fc2ブログ

Blog お引越しのご案内

引越しました

いつも、フロラシオンのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
このたび、お引越しをすることになりましたので、お知らせいたします。
お手数ですが、よろしくお願いいます。

新URL
フラワーアレンジメントスクール フロラシオン大阪 
http://floracion.jp/blog/

皆様のお越しを、お待ちしております。


フロラシオン受講生の皆様へ
いつもステキな作品を、掲載させていただき、ありがとうございます。
今までの作品も多くの方にご覧いただきたく、こちらのBlogも更新はいたしませんが、
このままの状態でアップしております。

プリザーブドフラワーの仏花

今日は春分の日、お彼岸の中日です。お墓参りへは、行かれますか?

プリザーブドフラワー 仏花

こちらは、亡きご主人のために広子さんが手作りされたプリザーブドフラワーの仏花です。お仏壇やお墓にお供えする花束には、宗派によってお約束もありますが、最近ではあまりこだわらなくなりました。都会のマンションのお仏壇には、このようなお洒落な洋風の仏花が似合いますね。

メインは白いクチナシと黄色いプルメリア、スプレーカーネーションやアジサイ、カスミソウなどを添えて、色は、仏花に使われる五色を意識して合わせました。生花の場合は,並行な花束状にするのですが、プリザーブドフラワーの場合は茎が無いので、ワイヤリングとテーピングをしてからガーランドという連ねる手法を使いました。

広子さんにとっては初めてのガーランドでしたが、丁寧に仕上げられました。ご主人、喜んでおられますよ。

新郎さんが贈る プリザーブドフラワーの手作りブーケ

3月3日、おひなまつりに健介さんと真由美さんがゴールインしました

プリザーブドフラワー 手作り ラウンドブーケ 
昨年の5月母の日の前に相談に来てくれたお二人は、
手作りのアレンジメントをそれぞれのお母様にプレゼントされました。
その時の腕前が認められて(笑)健介さんが、ブーケを作ってあげる事になりました。

大阪市内のチャペルで、純白のマーメイドドレスを着る真由美さんに似合うブーケを
二人で考えて、サムシングブルーのラウンドブーケに決めました。
色は、真由美さんの好きなブルーにこだわって、慎重に2色選びました。
完成したブーケを見た真由美さんは、もちろん大感激!
ブトニアは、真由美さんが愛を込めて作りました↓

プリザーブドフラワー 手作り ブトニア

これからも仲良く、楽しい家庭を築いてくださいね。お幸せに


ひな祭りのフラワーアレンジメント

今日は、楽しいひなまつり♪今年は日曜日ですが、いかがお過ごしですか?

ひなまつり フレッシュフラワー アレンジメント
毎年ひな祭りには、様々なデザインを楽しむ寛子さんですが、
今年は、久しぶりに基本の並行スタシルで活けてみました。
桃、麦、ストロベリーキャンドル、ラナンキュラスを、グルーピングでリズムをつけて、
とてもおしゃれに仕上がりました。

ひなまつり フレッシュフラワー アレンジメント
友紀さんは、桃色の花器にピッタリの、キュートな作品にまとめました。
桃、麦、イキシャで、まっすぐな静けさを表し、チューリップ、菜の花、
ガーベラで動きを表現しています。そのコントラストがステキですね。

ひなまつり フレッシュフラワー アレンジメント
同じ材料を使った仲良しの真貴子さんですが、
友紀とはまた違ったイメージに仕上がりました。
花器の上にひなまつりグリーンのもこもこワイヤーを飾って、とても楽しそう♪
お花の活け方も、ダイナミックでのびのびしていますね。

ひなまつり プリザーブドフラワー アレンジメント
こちらは広子さんの、プリザーブドフラワーアレンジメントです。
2歳のお孫さんにプレゼントされた、とっても可愛い作品です。
今日は、お雛祭りパーティーがあるとか、お孫さんやご家族の皆さんで、
楽しいひなまつりをお過ごしください。

プリザーブドフラワーの手作りブーケ

本日1月20日、潤子さんのお姉さんが、花嫁さんになりました

手作り キャスケードブーケ カサブランカ

クールビューティーな花嫁さんは、純白のロングトレーンのドレスで挙式されました。
この日をとても楽しみにされていたお母様が百合がお好きなので、
潤子さんは、シルクフラワーのカサブランカを主役に選びました。

プリザーブドフラワーのデンファレやジャスミンなどを合わせて、
上品なキャスケードブーケに仕上げました。

手作り ブトニア カサブランカ

お色直しは、サーモンピンクのグラデーションが美しい
キュートなドレスです。

手作り プリザーブドフラワー ラウンドブーケ 

水色やラベンダーなど、サーモンピンクのアクセントになる色のバラを中心に、
ラウンドブーケを作りました。

手作り プリザーブドフラワー ブトニア 

寒い日が続く中、お二人を祝福するような優しい晴れの1日になりましたね。
次は、潤子さんの番ですか?
お幸せに

お正月のフラワーアレンジメント

明日は大晦日、お正月の準備は、順調ですか?
我が家では、今日お花を一杯飾りました♪

お正月 アレンジメント フレッシュフラワー お正月 アレンジメント フレッシュフラワー

左の寛子さんの作品は、凛と引き締まったイメージに、
右の奈帆さんの作品は、おおらかな優しい感じに仕上がりました。
松は冬枯しない常緑樹、南天は“難を転ずる”ので縁起が良いと言われています。
葉ボタン、スプレー菊、ミスカンサスを合わせました。

お正月 壁飾り シルクフラワー 

今年流行りの可愛いわらリースは、英子さんの作品です。
カラフルなシルクフラワーで、楽しくアレンジしました。

お正月 わらリース プリザーブドフラワー お正月 わらリース プリザーブドフラワー

同じわらリースを使った作品ですが、ポイントの位置で印象が変わります。
左は奈帆さん、右は広子さんの作品です。
今年からフラワーライフを始めたお二人ですが、いかがでしたか?

今年もお陰様で、多くの皆様にお越しいただき、充実した一年になりました。
新年は、8日(火)より、平常どおり開講いたします。
来年もステキな1年でありますように、皆様良いお年をお迎え下さい

クリスマスのフラワー・アレンジメント

Merry Christmas!

今年も皆んなで、色々なクリスマスアレンジメントを作りました♪

クリスマス アレンジメント フレッシュフラワー 

寛子さんは、お玄関用に、華やかなキャンドルアレンジを作りました。
生花の赤いデンファレで、ちょっぴり大人なクリスマスを演出!

クリスマス アレンジメント フレッシュフラワー  クリスマス アレンジメント フレッシュフラワー 

今年ご長男をご出産された恵理さんが、久しぶりにレッスンに来てくれました。
大親友のひろみさんと一緒に、おしゃれな生花アレンジメントを作りました。

クリスマス アレンジメント フレッシュフラワー  クリスマス アレンジメント フレッシュフラワー 

真貴子さんと友紀さんは、白樺のバスケットで、可愛いアレンジメントを作りましたよ☆

クリスマス アレンジメント プリザーブドフラワー  クリスマス アレンジメント プリザーブドフラワー 

広子さんは、プリザーブドフラワーで、小さなクリスマスツリーを作りました。
奈帆さんは、ヒバの形を活かして、個性的に仕上げました。

クリスマス アレンジメント プリザーブドフラワー  クリスマス アレンジメント プリザーブドフラワー 

左は、プリザーブドコースの京子さんが作った卒業作品。キラキラをたっぷり盛りましたよ!
右は、有子さんのオフィス用。シンプルにデスクを飾ります。

クリスマスリース プリザーブドフラワー  クリスマス アレンジメント シルクフラワー 

今年からフラワーライフを始めた奈帆さんは、クリスマスリースにも挑戦。
プリザのアマランサスやベアグラスでヨーロピアン風にまとめてみました。
右は、来年ママになる英子さんのアレンジメントです。シルクフラワーで
幸せいっぱいのアレンジメントを作りました。

では皆様、素敵なクリスマスをお過ごしくださ~い

ハロウィンのフラワーアレンジメント

10月31日は、ハロウィン
今年もフロラシオンの皆さんは、ユニークなアレンジメントを作りました♪

ハロウィン アレンジメント フレッシュフラワー

友紀さんのハロウィンは、もりもりキュートなイメージ!
ピンクッションやアンスリウムと一緒にカボチャが笑っています。

ハロウィン アレンジメント フレッシュフラワー ハロウィン アレンジメント フレッシュフラワー

左は、真貴子さんの作品。リューカデンドロンの枝をユーモラスに使いました。
右の奈帆さんの作品も、カンガルーポーの枝振りを活かしています。

ハロウィン アレンジメント フレッシュフラワー ハロウィン アレンジメント プリザーブドフラワー

左は、潤子さんの作品です。カボチャ型花器の蓋で、絶妙のバランスを取りました。
右は、プリザーブドフラワーコースの京子さんの作品です。
可愛くラッピングして、お嬢さんにプレゼントされました。

ハロウィン アレンジメント フレッシュフラワー ハロウィン アレンジメント プリザーブドフラワー

コウン型のアレンジは、カボチャがお洋服を着たみたいですよ。
左は、入学したばかりの美絵さんが生花で作りました。
右は、奈帆さんのプリザ作品です。

ハロウィン アレンジメント フレッシュフラワー ハロウィン アレンジメント フレッシュフラワー

左は、毎年お家でハロウィンのお飾りをする寛子さんの作品です。
ゴーストのイメージで、楽しいですね。
右は、英子さんの作品です。Lシェイプの応用で、アート的に仕上げました。

10月も残すところ後3日、ハロウィン気分で、楽しく過ごしてみては

お月見のフラワーアレンジメント

今年は、本日9月30日が中秋の名月・・・ですが、
あいにくの台風の中、ブログを更新しています。
今夜は、お月様を拝めそうにありませんが、
お月見のアレンジメントをご紹介しましょう。

フレッシュフラワー アレンジメント お月見

潤子さんのお月見は、ススキやリンドウなど秋のお花が
優雅に咲く中、ハート型のケイトウがポイントになっています。
何かいい事ありそうですね

フレッシュフラワー アレンジメント お月見

毎年、月見団子とアレンジメントを作って楽しむ寛子さんの作品です。
今年は、お月様色のネリネをまとめて、満月に見立てました。
古代米、リンドウ、百合、クジャク草をバランスよく配置しています。

フレッシュフラワー アレンジメント お月見

昨年末にご結婚された英子さんは、初めてお月見のアレンジメントを作りました。
エル字型をほぐしたイメージで、すっきりとまとめました。
月見団子も作ってみますか?

大阪では、まだ雨が降っていますが、台風は東海地方へ向かっているとか。
各地に被害が出ないことを、お祈りしています。

小さな秋のフラワーアレンジメント

まだまだ30度超の暑い毎日ですが、ちょっぴり涼しい風に秋の気配を感じます。
9月に入って、早速秋のアレンジメントを作りました。

秋のフラワーアレンジメント シルクフラワー

味覚の秋に欠かせない“栗”を主役にした美味しそうなアレンジは、
真貴子さんの作品です。
ピンポンマムや小菊の黄色が、栗を引き立てていますね。

秋のフラワーアレンジメント シルクフラワー

同じ花材で作った友紀サンの作品は、お玄関用です。
サンタンカや和紙の色で、華やかな彩りにしています。

秋のフラワーアレンジメント プリザーブドフラワー

いつもオフィスのデスクで、季節のプリザーブドアレンジを飾っている
有子さんは、早速秋の作品にお色直しです。
お仕事のお邪魔にならないように、コンパクトにまとめました。
秋色が寂しくなり過ぎないように、紅葉をアクセントにしています。



手作りブーケの晴れ姿

4月にご結婚された妹さんのブーケを手作りされた
明子さんから嬉しいお便りが届きました。
当日の画像を添付してくださいましたので、ご紹介します。

手作りブーケ プリザーブドフラワー サムシングブルー

神戸の海辺での挙式なので、海のイメージで作りました。

手作りブーケ プリザーブドフラワー 2次会パーティー

ホテルの挙式では、ふわふわのウエディングドレスに
生花の百合のブーケを持たれたので、
2次会パーティーでは、スレンダーなドレスにお色直しされました。
華やかなお二人にぴったりですね。

手作りブーケ プリザーブドフラワー 後撮り

ご本人はもちろん、ご出席の方々にも大好評のブーケは、
後撮りのお写真にも、大活躍しました!

手作りブーケ 神戸 海のイメージ


プリザーブドフラワーの手作りブーケ

6月2日、法子さんのお姉さんが花嫁さんになりました

プリザーブドフラワー 手作り ラウンドブーケ

大阪市内のホテルのチャペルでは、マーメイドラインの
ウエディングドレスで、挙式をされたお姉さん。
お色直しのドレスは、さわやかなシャーベットオレンジです。

法子さんは、ジューン・ブライドのお姉さんへ、サムシングブルーの
ラウンドブーケをプレゼントされました。
ドレスと反対色のブーケは、コントラストの効いたお洒落なスタイリングです。

長い間、一緒に暮らしたお姉さんが、三重県に嫁がれるのは、
ちょっぴりさみしいけれど、幸せを願って贈りました。

母の日のフラワーアレンジメント

今日13日は、母の日
日頃の感謝の気持ちを込めて、アレンジメントを作りました。

母の日 アレンジメント プリザーブドフラワー

来春ご結婚されるカップルの作品です。
独身最後の母の日に、心を込めて作りました。

母の日 アレンジメント プリザーブドフラワー

正裕さんは、可愛いアレンジの好きなお母さんへ
キュートな作品を贈りました.

母の日 アレンジメント プリザーブドフラワー

有子さんは、毎年お母様とおば様にもプレゼントされます。
お二人の好きな、オレンジ色で、アレンジしました。

母の日 フラワーアレンジメント 生花

明日香さんは、ヨーロピアンスタイルでナチュラルにまとめてお母さんへ!
そして、一緒に暮らすおばあちゃんにも、カーネーションをプレゼント↓

母の日 フラワーアレンジメント 生花

母の日 フラワーアレンジメント 生花

可愛くまとめるのがお得意!友紀さんの作品です。

母の日 フラワーアレンジメント 生花

同じお花ですが、ちょっぴりおおらかにまとめたのは、
仲良し真貴子さんの作品です。

いつもは、なかなか言えない「ありがとう」を添えて・・・

二次会用の手作りブーケ

4月14日、明子さんの妹さんが、花嫁さんになりました

手作りのブーケ 2次会用 プリザーブドフラワー

神戸のホテルでは、ふわふわのウエディングドレスに
生花の百合のキャスケードブーケで挙式された花嫁さん。
披露宴では、赤い打掛で、お色直しをされました。

その後、三宮のレストランで、二次会パーティーをされる妹さんへ、
明子さんは、手作りのブーケをプレゼントされました。
お色直しされたウエディングドレスは、スレンダーラインなので
ヨーロピアンスタイルの丸いブーケを、海のイメージに仕上げました。

プリザーブドフラワーのバラと、ジャスミンをメインに、
大粒のパールを散りばめました。
ジャスミンの中心にも、小さなパールをあしらっています。
華やかな新郎新婦に、ぴったりですね。

手作りブトニア 2次会用 プリザーブドフラワー

バリ島の花嫁さんへ贈る 手作りのブーケ 

4月11日、陽子さんの妹さんが、花嫁さんになりました

手作りブーケ 滴形 南国

バリ島での教会挙式では、プルメリアの生花ブーケを持つ花嫁さんへ、
陽子さんは、挙式後のパーティー用に、プリザーブドフラワーで
手作りのブーケをプレゼントされました。

プルメリアのブーケは、淡い黄色のラウンドブーケなので、
パーティー用にはイメージを変えて、
南国によく似合う鮮やかな色のお花を集めて
流行のしずく形ブーケを作りました。

ご結婚後は、ご主人のお仕事の関係で、タイで暮らす妹さんへ
記念に飾っていただけるように、お洒落なブーケスタンドも
合わせてプレゼントされました。
機内持ち込みのサイズにも、気をつけて作りましたよ。
しばらくは、遠くで暮らすことになりますが、
ご家族の絆は、永遠に!やさしいお姉さんですね。

手作りブトニア 滴形 南国

プリザーブドフラワーのブライダルブーケ

4月7日、とも子さんが花嫁さんになりました

手作り キャスケードブーケ シルクフラワー

高原のホテルでの、森の中のリゾートウエディング。
とも子さんは、チャペルの挙式に、少しアンティークな
オフホワイトのドレスを選びました。

ブーケは、シルクフラワーのカサブランカに
サムシングブルーの紫陽花を合わせて、
キャスケードブーケを手作りしました。
プリザーブドフラワーの白バラとパールをあしらって
みずみずしく仕上げました。

手作りブトニア シルクフラワー 造花

お色直しは、新郎さんの好きなロイヤルブルーのドレス。
キュートなイメージもお好きなとも子さんは、
ピンクのラウンドブーケで、可愛らしさをプラスしました。

手作り ラウンドブーケ プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーの可愛いピンクのバラを集めて、
アジサイやカスミソウで、ふわふわに仕上げています。
会場の装花も、ピンクのお花で、華やかに演出されました。

手作りブトニア プリザーブドフラワー バラ

ご結婚後は、東京に嫁ぐとも子さん、お料理を手伝ってくれる
優しい彼と、いつまでもお幸せに

娘に贈る 手作りブーケ

4月7日、睦美さんのお嬢さんが、花嫁さんになりました

手作りブーケ プリザーブドフラワー 最新デザイン

北大阪のホテルでの、お庭が素敵なガーデンビューウエディング!
白いウエディングドレスで挙式をされたお嬢さんは、
最新流行のドレスで、お色直しをされました。

サーモンピンク+黒いレエスが、斬新でお洒落なドレスに合わせて、
ブーケも、個性的なデザインにしました。
プリザーブドフラワーのバラは、春の新色を合わせて、
ニュアンスのある配色にしています。
シルバーと黒のリボン、造花のミスカンサス、
大粒のパールを上手く配置して仕上げました。

お近くに嫁ぐお嬢さんと、これからも仲良し親子で、
一緒にスポーツジムへ通われるとか!
末永く、お幸せに

手作りブトニア プリザーブドフラワー 最新デザイン

イースターのフラワーアレンジメント

今年のイースターは、4月8日。
日本では、あまり馴染みのない行事ではありますが、
イースターエッグや小鳥、うさぎなどのオーナメントが可愛くて、
毎年アレンジメントを楽しんでいます。

イースター 生花 フラワーアレンジメント

サザエさんがお買い物に持って行きそうな、
ちょっとレトロなお買い物かごに、春のお花をアレンジしてみました。
友紀さんの作品は、お花が溢れ出すイメージで!

イースター 生花 フラワーアレンジメント

同じバスケットに、お花をギュッと詰め込んだのは、
真喜子さんの作品です。
イースターエッグが、ポップに飛び出しています。

イースター 生花 フラワーアレンジメント

潤子さんは、ナチュラルなバスケットを使って、
キチンとホリゾンタルスタイルに仕上げました。

イースター 生花 フラワーアレンジメント

英子さんは、お花を交差に挿して、鳥の巣のイメージに!

なんだか冬に舞い戻ったような寒い毎日ですが、
桜満開の日曜日、春の訪れを楽しみましょう。
来週は、暖かくなりそうですよ。

ひなまつりのフラワーアレンジメント

明日は、桃の節句
桃や菜の花・・・春のフレッシュフラワーで
ひなまつりのフラワーアレンジメントを作りました。

桃の節句 フラワーアレンジメント フリースタイル

寛子さんは、フリースタイルで、長年鍛えた腕を発揮!
絶妙のバランスで、まとめました。

ひなまつり フラワーアレンジメント 生花 生花 フラワーアレンジメント ひなまつり

お重箱にお花を盛り付けたのは、容子さん(左)と英子さん(右)。
テーブルフラワーにも!おいしそうですね。

ひなまつり 花束 生花 生花 フラワーアレンジメント ひなまつり

和紙でマンシェテ(カウスのようなブーケアシスト)を手作りして、
フレッシュフラワーを束ねました。
左は、明日香さん、右は、潤子さんの作品です。

フラワーアレンジメント ひなまつり 生花 フラワーアレンジメント ひなまつり 生花

真貴子さん(左)と友紀さん(右)は、斬新なデザインに挑戦。
並行(パラレル)図形的といわれています。
真っすぐな桃を、上手く活かしています。

ひなまつり フラワーアレンジメント 生花 ひなまつり フラワーアレンジメント 基本形

佑佳さん(左)と真裕実さん(右)は、基本形のレッスンをしました。
アシンメトリーのLシェイプは、和風の作品にも似合いますね。
華やかなオーバルも、おひなまつりにぴったりですよ。

3月3日、楽しい一日になればいいですね

バレンタインのフラワーアレンジメント

今日はバレンタインデー
今年は、赤いワイヤーバスケットに、コンパクトなアレンジをしました。

バレンタイン フレッシュフラワー アレンジメント

いつもおおらかな作品が得意な真貴子さんですが、
今回は、キュートなイメージにまとめました。
ゴールドのワイヤーで作ったハートも可愛いですね。

バレンタイン フレッシュフラワー アレンジメント

友紀さんの作品は、愛があふれ出すイメージ!
赤は意外と明度が低いので、明るい色と合わせるのがおすすめです。
淡い黄色のスイトピーやカスミソウで、チューリップを引き立てました。

バレンタイン フレッシュフラワー アレンジメント

寛子さんは、毎年、手作りのアレンジメントとスイーツで、
愛するダンナ様とバレンタインを祝います。
ミニアンスリウムをコンパクトにまとめて、
大人なバレンタインを表現しました。

バレンタイン プリザーブドフラワー アレンジメント

容子さんは、プリザーブドフラワーで、本命アレンジを作りました(^^♪
器のハートは、マグネットなので、取り外しOK!
オフィスに飾っていただけるように、さわやかなグリーンを選びました。
がんばってね!!

プレゼントする人も、しない人も、
今日一日、バレンタイン気分を楽しんでみるのもいいですね。

手作りの二次会用ブーケ

1月29日、麻耶さんのお友達が花嫁さんになりました

手作りブーケ プリザーブドフラワー 二次会

大阪市内は一流ホテルでの挙式・披露宴の後、
西梅田のカフェで、二次会パーティーが開催されます。
花嫁さんは、ネイルサロンを経営するキャリアウーマン、
オーダーメイドのシンプルなウエディングをクールに着こなしました。

二次会では、その白いウエディングドレスに、斬新なブーケと
黒いグローブ、そして帽子のデザインもできる麻耶さん手作りの
ヘアオーナメントで、かっこよくイメージチェンジです。

ダイヤモンドのラメを散りばめたプリザの赤いバラをメインに
オールドローズやアジサイを合わせています。
絶妙にトーンの違う赤を集めました。
黒いお洒落なリボンと造花のミスカンサスで、個性的に仕上がりましたね。

手作りブトニア プリザーブドフラワー 二次会

お正月のフラワーアレンジメント

日付変わって、今日はもう大晦日ですね。
お正月の準備は、順調でしょうか?
フロラシオンでは、プリザーブドフラワーは少し早めに
生花のレッスンは、27日にお正月のアレンジメントを作りました。

お正月 フラワーアレンジメント 生花 お正月 フラワーアレンジメント 生花

左は、来年は色彩検定に挑戦する明日香さんの作品です。
先月レッスンしたLシェイプを応用して、和風にアレンジしました。
画像ではわかりにくいのですが、ゴールドワイヤーの流線柳で
“2012”と描いたオーナメントを飾っています。
右は、寛子さんの作品です。いけばなのスタイルを参考に
フリースタイルでまとめました。

お正月 フラワーアレンジメント 生花 お正月 アレンジメント プリザーブドフラワー

左は、基本形を練習中の理奈さんの作品です。
ファンシェイプで、コンパクトながら華やかにまとめました。
右は、有子さんのプリザーブドフラワー作品です。
飛躍の年に向かって、躍動感を感じる作品です。

お正月 アレンジメント プリザーブドフラワー お正月 アレンジメント プリザーブドフラワー

左は、麻実さんの作品です。難しいバランスですが、
しっかり配置できました。
右は、容子さんの作品です。キュートにまとめましたね。
どちらも、プリザーブドフラワーとシルクフラワーを使用しています。

お正月 フラワーアレンジメント 生花 お正月 フラワーアレンジメント 生花

左は、来年ママになる恵理さんの作品です。
アウトラインをしっかり取って、凛とした作品になりました。
右は、まだまだ青春ひろみさんの作品です。
伸び伸びおおらかな作品に仕上がっています。
日頃は、ヨーロピアンスタイルを学ぶお二人ですが、
ウエスタンスタイルのLシェイプに初挑戦しました。

2012年もお花がいっぱい
フロラシオンは、1月7日土曜日からレッスンしています。
皆様のご予約お待ちしております。
良いお年をお迎えください。

クリスマスのフラワーアレンジメント

もうすぐクリスマス
フロラシオンでは、今年も色々なアレンジメントを作りました♪

プリザーブドフラワー クリスマス アレンジメント

オフィスのデスクに、季節のお花を飾ってお仕事をされる有子さんは、
11月の初旬に、このアレンジメントを制作されました。
プリザーブドフラワーは、長期間楽しめるのが魅力です。
実は有子さん、すでにお正月のアレンジメントも制作済みです(^^)v
また、後日ご紹介しますね。


プリザーブドフラワー アレンジメント クリスマス フレッシュフラワー アレンジメント クリスマス

左は、新婚ホヤホヤの清恵さんの作品です。
お二人が、初めて新居で迎えるクリスマスに、
可愛いプリザのアレンジメントを飾りました。

右は、ベテラン主婦の寛子さん、花歴もベテランです。
生花のサンゴミズキ、コチア、ストック、バラなどで
ヴァーティカルを応用したスタイルにまとめました。

シルクフラワー クリスマスリース フレッシュフラワー 花束 クリスマス

左は、クリスマスリースに初挑戦された麻実さんの作品です。
サンキライのリース台を、シルクフラワーで飾りました。
グルーピングでリズムをつけた配置がオシャレですね。

右は、来年NFD1級に挑戦する美佳さんの作品です。
クリスマスカラーのペーパーやリボンで、ブーケアシストを作って、
バーゼリアやストック、バラ、小ヒバなどの生花を束ねました。

フレッシュフラワー アレンジメント クリスマス フレッシュフラワー アレンジメント クリスマス

左は、潤子さんの作品です。久しぶりにドームを作りました。
基本に忠実に、しっかりとアウトラインを取りました。
カスミソウをたっぷり使って、ロマンティックに仕上げました。

右は、明日香さんの作品です。10月に入学したばかりの彼女は
色々な基本形を練習中です。今回は、インバーティッドTという
逆T字型にチャレンジしました。

フレッシュフラワー アレンジメント クリスマス フレッシュフラワー アレンジメント クリスマス

左は友紀さん、右は真貴子さんの作品です。
仲良く通う二人は、おそろいのフリースタイルで、
今年のレッスンを締めくくりました。
アフターフラワーは、居酒屋さんでお疲れ様!

では、皆様も、ステキなクリスマスをお過ごしください。

Merry Christmas

母から娘へ 手作りのブライダルブーケ

12月18日、さつ代さんの娘さんが花嫁さんになりました

手作り ウエディングブーケ プリザーブドフラワー

一人娘の英利子さんは、海が大好き!
小麦色の肌に、光沢のあるオフホワイトのウエディングドレスが
とってもお似合いです。

さつ代さんは、そんな健康的なお嬢様のイメージに合わせて、
さわやかなラウンドブーケを手作りされました。
プリザーブドフラワーの上質のバラと、人気のピンポンマム
大粒のパールとグリーンをバランスよく配置しています。

手作り ブトニア プリザーブドフラワー

神戸の一流ホテルでの挙式は、打掛姿をご披露されました。
ウエディングドレス用のブーケが、大成功したので、
さつ代さんは、もう一つ和装用のブーケも、手作りされました。

和装 ボールブーケ プリザーブドフラワー

ゴールド地に、オレンジ、赤、ブルー、紫など、
色とりどりのお花の文様が美しい打掛に合わせて、
可愛らしいボールブーケをプレゼントされました。

ピンポンマム、キャンディーマム、小菊など和風のお花に
反対色の青いバラを合わせて、コントラストを効かせています。
和紙ボールをアクセントに使いました。

編み物に映画鑑賞と、多趣味なさつ代さん、
ご実家のお近くに嫁ぐお嬢さんと、
これからも仲良く、楽しい時間をお過ごしください。
お幸せに

プリザーブドフラワーの手作りウエディング

12月17日、クリスマスムード一色の御堂筋で、
英子さんが花嫁さんになりました

手作り キャスケードブーケ プリザーブドフラワー

ロングトレーンの格調高いエレガンスなウエディングドレスには
プリザーブドフラワーのガーデンローズやオールドローズなど、
上質のバラをたっぷり使ったキャスケードブーケを合わせました。
シルクフラワーの山ブドウとアイビーでナチュラルに仕上げています。

手作り ブトニア プリザーブドフラワー

お色直しは、フリルの可愛いピンクのドレスです。

手作り ラウンドブーケ プリザーブドフラワー

クリスマス気分にぴったりの、アイスパステルの小花を集めて、
ラウンドブーケを作りました。
シルバーのクールなリボンで、華やかキュートにまとめました。

手作り リストレット プリザーブドフラワー

おそろいのお花で、リストレットも手作りされました。
もちろん、彼のブトニアも♪

手作り ブトニア プリザーブドフラワー

ご両家への贈呈品は、フレームアレンジメント。

手作り 贈呈品 フレームアレンジメント ご両家贈呈品 フレームアレンジメント プリザーブドフラワー

家族全員で写した思い出のお写真を、中央に飾っています。
ステキなアイデアですね。
これからも家族の絆を大切に、末永くお幸せに

プリザーブドフラワーの手作りブーケ

12月10日、ナナさんが花嫁さんになりました

手作り キャスケードブーケ プリザーブドフラワー

大阪市内の一流ホテルで、挙式されたナナさんは、
上品なウエディングドレスに合わせて
ほんのりピンクのキャスケードブーケを手作りされました。

プリザーブドフラワーのバラは、色にこだわって
パールホワイト、パンナコッタ、ヌードピンク
ピンクシャンペーンと、絶妙にミックスしています。
アイビーとパールで、アクセントをつけました。

ナナさんは、おそろいのお花で、花冠も作りました。
アップに盛り上げた髪につけるので、ヘアメイクさんと
相談して、お花の半分をガーランド、
半分はワイヤリングしたものを持ち込みました。

早めにご準備をされたので、11月初旬の前撮りにも活躍しましたよ♪
お幸せに

手作り ブトニア プリザーブドフラワー


プリザーブドフラワーの手作りブーケ

11月20日、由季さんのお友達が花嫁さんになりました

ハートのバックブーケ 手作り プリザーブドフラワー 

京都市内は、大きなお庭の綺麗な結婚式場で挙式された
職場のお友達は、パステルカラーのとっても可愛い
ドレスでお色直しをされました。
淡~い水色に、黄色いお花が一杯ついたデザインです。

由季さんは、花嫁さんの大好きなピンクのお花で
キュートなハート型のバックブーケを手作りしました。
プリザーブドフラワーのミニバラやアジサイを
たっぷり使っています。
このブーケは、大阪での2次会パーティーでも活躍しましたよ。

手作り ブトニア プリザーブドフラワー

手作りの贈呈用ギフト

10月30日、映子さんが花嫁さんになりました

贈呈用ギフト フレームアレンジメント プリザーブドフラワー

大阪市内の神社で、挙式された映子さんは、
プリザーブドフラワーで、フレームアレンジメントを手作りして
ご両家のお母様に贈呈されました。

ダークブルーと白いバラ、水色のアジサイに
フェザーとパールを散りばめて、清々しい作品に仕上げました。
いけばなにも造詣のある映子さん、絶妙のバランスですね。

贈呈用ギフト 父親 プリザーブドフラワー

お父様の胸には、お揃いのお花で、ブトニアをプレゼントされました。
お幸せに

ハロウィンのフラワーアレンジメント

10月31日は、ハロウィン
オレンジ色のカボチャのディスプレイが街を彩ると
何だか楽しくなりますね。

ハローウィン  アレンジメント プリザーブドフラワー ハローウィン  フラワーアレンジメント 生花 

ハロウィン大好き麻実さんは、10月に入ってすぐ、
プリザーブドフラワーで、パフェのようなアレンジメントを作りました。
そして今週、もう一つ、今度は生花で、ちょっと大人な作品に挑戦。
自然なイメージにほぐしたトライアンギュラーです。

ハローウィン  アレンジメント プリザーブドフラワー ハローウィン  アレンジメント プリザーブドフラワー

左は、有子さんの作品です。会社のデスクに、季節のプリザーブドフラワーを
飾って楽しんでいます。次は、クリスマスですね。
右は、今年の夏に入学したばかりの有希さんの作品です。
プリザーブドフラワーは、2回目ですが、可愛くまとまりました。

ハローウィン  フラワーアレンジメント 生花  ハローウィン  フラワーアレンジメント 生花 

左は、潤子さんの作品です。Lシェイプをヨーロピアン風に、
優しくアレンジしています。自然な感じになりました。
右は、寛子さんの作品です。同じ花材で、同じくL型ですが、
ガーベラをグルーピングして、人工的な面白さ表現しています。

ハローウィン  フラワーアレンジメント 生花  ハローウィン  フラワーアレンジメント 生花 

真貴子さんと友紀さんの作品は、とてもほぐれた印象です。
バラとガーベラをバランスよく配置して、野バラの実やマトリカリア、
ユーカリの動きを上手く活かしています。

カボチャのパイを食べたり、仮装パーティーへ行く・・・なんて人も!
今年は少し暑いですが、それぞれの秋を満喫してください

手作りのブライダルブーケ

10月15日、清恵さんが花嫁さんになりました

手作り シャワーブーケ プリザーブドフラワー

大阪市内のゲストハウス、ウエディングドレスは
純白のフワフワAラインです。
NFD2級を練習中の清恵さんは、日頃鍛えた腕を発揮!

ロイヤルウエディングで話題になった滴型のブーケに
大小さまざまなパールをいっぱい散りばめて、
シャワーブーケのような軽やかさを出しました。

手作り ブトニア プリザーブドフラワー

お色直しは、サーモンピンクに黒いレエスをあしらった
斬新なデザインです。

手作りブーケ ヨーロピアン プリザーブドフラワー

ヨーロピアンスタイルのまあるいブーケに、
黒いフェザーをたっぷり使ったお洒落なデザインに
仕上げました。色もダルカラーを絶妙にミックスしています。

手作り ブトニア プリザーブドフラワー

一緒にいると、とっても安心できる彼から
プロポーズされた清恵さんは、ちょっぴり幸せ太りしました(笑)
お幸せに!